ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

制度開始当初の倍

みなさんこんにちは

65歳以上の高齢者が支払う介護保険

4月に見直されました

 

厚生労働省の発表によると

介護保険料の全国平均が月額6225円となったそうです

これは介護保険制度が始まった2000年度の

月額2911円と比べると2倍以上の数字です

 

高齢化による介護保険サービスへの支出

介護報酬が影響して前回の改定(2021~2023年度)から

211円の増えました

 

介護保険料は各市町村別で異なり

最も高いのは大阪市の9249円、

最も低いのは小笠原村の3374円と

3倍近い格差が出ています

 

地域格差が出る要因を厚生労働省

介護サービスの提供体制や

高齢者の人口比率の違いによると説明しています

 

介護が必要な高齢者は2024年度に705万人

2040年度に843万人になると推計されているため

介護サービスの需要は増加する見通しです

 

今後も保険料が増加していく可能性が高いといえるでしょう

わずかなにはなるかと思いますが、

1人1人が健康意識を上げていくことも大切なことです