ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

梅雨入り

みなさんこんにちは

GWを過ぎると梅雨の季節がやってきます

 

5月5日に気象台は

沖縄県奄美地方で梅雨入りしたとみられると

発表され、全国で一番早い梅雨入りとなりました

 

平年と比べると、沖縄地方では5日早く

奄美地方では7日早いそうです

GW期間中までに梅雨入りしたのは2014年以降で

7年ぶりのようです

 

九州地方や東北地方の梅雨入りは

平年と同じ時期の5月末から6月中旬になると予測されています

 

そもそも梅雨とは

全世界でみられるものではなく、

東アジアで見られる、曇りや雨が多発する特有の気象現象です

 

梅雨と呼ばれる語源は

梅の実が熟す時期だからという説や

湿度が高い為カビが生えやすい時期である事から

黴雨、そして梅雨と呼ばれるようになったなどと多岐にわたるようです

 

2020年の一部地域では、

観測史上初の記録的豪雨が記録されたところもあります

梅雨の時期を見極めなが防災グッズなどの

準備もしっかりしていかなければなりませんね

 

お天気がどんよりになっても明るく乗り切っていきましょう

 

 

 

過ごし方

みなさんこんにちは

今年のGWはおうち時間が多っていることかと思います

どのような時間の使い方をしているか気になりますね

 

今年のGWは5連休

前後に休みを取る事で7、11連休が可能になっています

 

緊急事態宣言、まん延防止が出る中では、

帰省や遠出の外出を控えている人も多いようです

 

独身の方、子供がいるかたなど、それぞれの状況は違えど

おうち時間の工夫は必要になりそうですね

 

おうち時間の過ごし方を調べてみると

動画配信サービスで、ドラマや映画を見る

デリバリーやテイクアウトで食事を豪華にする

・リモート太りを解消!ダイエットに挑戦

料理を楽しむ

・おうちの大掃除や模様替えをする

・おうちキャンプ「べランピング」をする

・ネットショッピングを楽しむ

 

など、様々でした。

公園やショッピングモールなど、

想像以上に混雑しているようです

 

しっかりと個人で感染対策に注意しながら

自分にあった過ごし方を見つけて

充実したGWにしましょう

 

準富裕層

みなさんこんにちは

日本には富裕層の方々が何人ぐらいいると思いますか

 

この富裕層という中でもいくつか分類されるようです

超富裕層 純金融資産保有額5億円以上

富裕層  1億円以上5億円未満

純富裕層 5000万円以上1億円未満

アッパーマス層 3000万円以上5000万円未満

マス層  3000万円未満

 

このように分類されるそうです

野村総研ではどのくらいの人がいるか調べたそうです

超富裕層 総世帯の約0.2%

富裕層  約2.3%

純富裕層 約6.3%

アッパーマス層 約13.2%

マス層  約78%

 

準富裕層は341.8万世帯という結果になっていたそうです

純富裕層になるには、

収入を増やし、支出を減らし、投資に回す

ことが基本であるようです

 

自身にあった投資方法を見つける為に、

アンテナを張って情報収集していく事が重要ですね

ワクチン接種開始

みなさんこんにちは

コロナの影響も続いていますが、

ワクチンの接種がスタートしています

 

段階的に受けられる人が異なりますが

現在は医療従事者への優先接種が進められています

明日12日からは65歳以上の高齢者への優先接種が始まります

 

東京都内で最も早く始まる八王子市では

コールセンターなどで先着順による予約の受付が行われました

 

コールセンターで開始時刻の午前9時になるとともに

一斉に電話が鳴り続け、1時間半ほどですべての予約が埋まったそうです

 

八王子と同じく高齢者へのワクチン接種を都内で最も

早く行う世田谷区は特別養護老人ホームで順次、

入所者への接種を始める事にしているそうです

 

ワクチンを接種する場合、

接種券を市町村から受取り

電話などで予約し、接種会場へ

問診表を受け取り、30分経過観察して終了となるそうです

 

感染者数も増えてきている為、

多くの方が受けられるように早くなるといいですね

 

 

新年度

みなさんこんにちは

今日から新年度を迎えます

 

まだまだコロナの影響も続いておりますが

変化に対応して前向きにいきましょう

 

4月になったことで暮らしに影響が出てくる変化があります

 

「改正高年齢者雇用安定法」

企業は希望する70歳までの社員に就労機会を設ける必要が生じます

 

定年制の廃止

定年の引き上げ

再雇用

 

などから企業は選択できるそうです

 

少子高齢化に伴う人手不足の解消

年金など社会保障制度の支えてを増やすことが狙いです

 

〇消費税込みの総額表示を義務に

スーパーなどではこれまで税抜き価格、

税込価格とそれぞれの明記がされていました

一律税込み価格での表示が義務付けされました

 

公的年金0.1%引き下げ

自営業やフリーランスが対象の

国民年金が満額1人分で

前年度比の66円減の6万5,075円

 

会社員が加入する厚生年金

夫婦2人の標準世帯の場合、

228円減の22万496円となります

 

〇紙の通帳に年間手数料

三井住友銀行新規口座開設

紙の通帳を発行する場合に年間550円の手数料がかかるようになります

 

様々なところで変化がある年度初めです

アンテナをはって知らなかったを減らしていけると

準備もしっかりできますね