ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

警察相談の日

みなさんこんにちは

本日、9月11日は何の日だか知っていますか

 

〇公衆電話の日

麺の日

〇おかあちゃん同盟の日

 

ユニークな日が設定されていますね

その他には『警察相談の日』というのがあるそうです

 

その由来は、

警察への電話相談番号♯9110であるからだそうです

 

警察相談の日については警察庁によって1999年に制定されました

実はあまり知られて「♯9110」というダイヤルですが、

電話をすると、警視庁と各都道府県警察本部に設置されている

総合相談室につながるそうです

 

9月11日に限らず1年を通して各種事件の困りごとの相談に応じます

 

警察につながるダイヤルといえば110番ですが、

そもそもなぜ二つのダイヤルが用意されているのでしょうか

 

実は二つのダイヤルの違いは緊急性の高さであるそうです

110に緊急性の低い相談が寄せられてしまうと

緊急性の高い事件が発生した際に警察の対応が遅れてしまいます

 

♯9110は緊急性の高いものではなく「相談窓口」

考えておいた方がいいようです

認知度も高まっていて、

平成25年には177万件もの相談がよせられたそうです

 

困りごとがあった際には

ぜひ「♯9110」を使ってみてください

防災の日

みなさんこんにちは

本日、9月1日は防災の日です

 

1923年9月1日に発生した関東大震災を忘れることなく

災害に備えようと、

伊勢湾台風襲来の翌年である1960年に閣議決定で制定されました

 

1923年9月1日に東京都・神奈川県を中心に

マグニチュード7.9を記録した日本最大級の地震被害が関東大震災です

 

さて、もし身近で大きな地震が起きた時にどのような行動をとればいいのでしょうか

自宅で大きな地震にあった場合、

落下物に気を付けて玄関の扉を開ける事が重要です

 

木造の建築物の場合、

揺れによって建物自体が歪みドアが開かなくなるケースがあります

 

速やかに外に出られるようにスリップポンタイプの靴

安全靴などを一式玄関に揃えておけば足のケガを防ぐことができます

 

夜間の地震であった場合には

灯りの代わりにライターを使う人は要注意です

倒壊した建物からもしもガスが漏れていたら火をつけた瞬間、

引火する可能性があるからです

 

事実、ライターの引火で事故が起こったケースもあるそうです

万が一はいつ起こるか分かりません

日頃から防災に対して備えをしておくことが大事ですね

 

台風接近!

みなさんこんにちは

8月も半ばを過ぎましたが、

変わらず暑い日が続きます

 

日本列島には週末に

台風19号、20号が近付いています

週末にお祭りを控えている地域もあるので注意が必要ですね

 

台風シーズンといえば8~9月

一般的には「台風がよくやってくる時期」を指します

 

1951年から2013年の記録によると、

発生数が最も多かった年は1967年の39回

少なかった年は2010年の14回

最も早く発生した日は1979年1月2日

最も遅い日は2000年12月30日だそうです

 

台風の大きさは強風の半径であらわされます

大きさが、500~800kmを「大型」

800km以上を「超大型」

強さは、32.7m/s以上を「強い」

43.7m/s以上を「非常に強い」

54.0m/s以上を「猛烈な」になるそうです

 

電車が遅延したり、車は大渋滞

遅刻者続出の事態になりかねない台風です

 

台風の接近には十分注意して

備える事が必要ですね

 

山の日

みなさんこんにちは

お盆休みに入られている方もいらっしゃいますね

 

今日、8月11日は山の日です

山の日は2014年に制定されました

 

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」

事を趣旨としているそうです

 

2007年にはみどりの日が5月4日に移動した事で

4月29日は昭和の日に改称された

祝日の新設は1996年の「海の日」以来、20年ぶりとなった

 

当初はお盆(8月13日~8月15日)の前日に制定し

休みを連続させることが目的であった

カレンダーによっては8月12日を境に連休が分裂する事もあるようです

 

山の日が国民の祝日として制定される以前より

以下の府県では独自に条例などで「山の日」を設けている

 

山梨県:8月8日(やまなし山の日)

静岡県:2月23日(富士山の日)

大阪府11月第2土曜日(おおさか「山の日」

和歌山県:11月7日(紀州・山の日)

 

公共交通機関では渋滞情報、事故情報も入っております

みなさんご注意してよい夏休み、お盆をお過ごしください

 

 

 

水の日

みなさんこんにちは

8月になり、暑さも慣れてくる頃ですが、

今年は暑さも厳しい日々が続いていますね

 

そんな本日は、【水の日】です

なぜ水の日かというと、

1年で一番水を使う量が多い月である事が由来であるそうです

 

「水の日」については、

国土交通省によって1977年に制定されました

8月が一番水を使う量が多い為、

月始めである8月1日に節水を呼び掛ける事を目的として

「水の日」を制定したそうです

 

水の貴重さ水資源開発の重要性について

国民の関心を高め、理解を深めるという事も目的となっています

 

この時期は一年の中でも最も暑い時期ですし、

どうしても水をたくさん使ってしまいそうですよね

 

普段から節水を心掛けているひとであれば何も気にする事はないのですが、

暑い時期になってからいざ節水を始めてみても少し辛い思いをしそうですね

 

大事にしなければならない水ですが、

水は長く放置しておくと悪臭がしてきたり、

変色してしまう事があります

 

悪臭や変色が起きてしまうと「腐った」

思われるかと思います

 

水自体は皆さんもご存知のように

水素と酸素が結合してできるもの

純粋な水は腐らないそうです

 

ペットボトルの水に賞味期限があるのも、

ペットボトル自体の劣化により菌が混入してしまう為、

開封であっても品質劣化につながってしまうそうです

 

この機会に水を保管されている方も今一度、

賞味期限を確認してみましょう