ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

新たなビジネスモデル

みなさんこんにちは

いま、若者のなりたい職業で上位にランクインしている

YouTuber

 

時代の移り変わりと共に

様々なビジネスが生まれてきています

 

インターネットが普及し、AIが進化し、

より一層便利な世の中となっていく中で生まれるビジネスには驚くものもあるようです

 

 自宅の空き部屋を貸し出す、民泊仮想通貨事業など

話題となっていますが、自分の能力や経験を売り買いするビジネスがあるそうです

 

自分の空いた時間を30分から販売ができ

取引が成立すると30パーセントが手数料として引かれます

売上から慈善事業への寄付の義務がある等の条件はあるようです

 

例えば、

〇愚痴やおしゃべりをなんでも聞きます

〇忙しいあなたに代わって婚活します

などです

 

他にも、

知識・スキル・経験を売り買いできるところもあるようです

1件500円からで売り上げに応じて手数料が引かれるというシステム

 

例えば、

〇ハワイの出産の相談にのります

新宿駅からご案内します

などです

 

投資や副業が盛んになっている中では様々なビジネスが生まれています

同様に新手の詐欺なども増えているようですから

しっかりと勉強したうえで取り組むことが重要ですね

大谷フィーバー

みなさんこんにちは

全米では日本人が大歓声を受けていますね

 

今年から大リーグに挑戦中大谷翔平選手

日本でも成功した投手と野手の2刀流

アメリカでも貫く姿勢に日本中が期待をしていました

 

開幕前は不調であったことから

全米のメディアではマイナーリーグからのスタートだといわれていました

そんな声を一気に吹き飛ばしたのは本人の活躍でした

 

投手として初登板で初勝利を挙げたあと

打者として本塁打を記録

そこからは衝撃を与える活躍を見せました

 

打者として3試合連続本塁打

投手としては2試合連続での勝利

 

開幕戦では辛口だったメディア

「野球の神様」

「米球界が待ち望んでいた人材」

「大谷は明らかに地球の出身ではない」

と、大げさともいえる表現で絶賛されるようになった

 

アメリカでは伝説の選手となっている

ベーブルース1918年に達成したワンシーズンでの

二桁勝利、二桁本塁打の記録に近づけば

より一層の大谷フィーバーが全米で見られそうです

 

そんな日に期待して日本から応援しましょう!

新年度

みなさんこんにちは

今日から新年度が始まりました

 

新年度は毎年、暮らしに変化が起こります

商品の値段や制度、サービスが変わります

 

納豆やヨーグルト、ワインなど食品・飲料の値上げが相次ぎ

家計の負担が増えそうです

値上げが相次ぐ理由には、

原材料や物流費が高騰している為だそうです

 

納豆が価格を1~2割引き上げ

ヨーグルトは100グラム当たりの価格が上がる

ワインや低価格タバコも高くなる

 

外食では、

原材料費や人件費の上昇を理由に牛丼のメニューを10円から50円値上げ

業務用のビールの価格が上がる事により

居酒屋チェーンではビールの値上げを行う

 

診療報酬と介護報酬の改定により、

診察・入院料や介護サービス料が上がり、

利用者の負担は増していく

 

生命保険各社では、

長寿化を踏まえ、死亡保険の保険料を下げる

 

新年度に入ると、毎年値上げのニュースが取り沙汰され

家計の見直しが必要となりそうです

変化が多い春ですが、

情報をいち早く入手して準備していく事が大切ですね

 

 

                         

ランドセル

みなさんこんにちは

今日は「ランドセルの日」だそうです

 

3+2+1が小学校の年数の6になることから

ランドセルをミニサイズに加工する

「スキップ」の増田利正さんが提唱したそうです

 

ランドセルといえば小学生

そもそもなぜランドセルなのでしょうか

ランドセルのルーツは江戸時代末期までさかのぼります

 

日本は外国式軍隊制度を取り入れました

その時、軍人の装備品として【背嚢】という

布製のリュックサックのようなものを輸入して使っていました

 

明治に入ると、学習院という学校ができ、

子供たちは軍人が使っていた背嚢

教科書や学用品を詰めて通学するようになったそうです

 

この背嚢は、オランダ語ランセルと言われ

それが訛って「ランドセル」になったようです

 

ランドセルは高級品であり、

富裕層の子供しか使えなかったので

一般の庶民の間では風呂敷や布製ショルダーバック等

主に用いられていたそうです

 

今では、デパートにはカラフルなランドセルが並び、

機能も充実しています

 

今では1年前からランドセルを購入する人もいるそうです

もうすぐピカピカのランドセルを背負った

ピカピカの一年生の入学が楽しみですね

卒業シーズン

みなさんこんにちは

3月も半ばに入り、卒業シーズンに入りました

すでに卒業式が行われた方もいるかもしれません

 

卒業式では、

制服の第二ボタンをもらう

みんなで蛍の光を歌うなど

おなじみの光景です

 

大学の卒業式では袴をはいた女子学生の姿をよく見かけます

もともと男性の服装だった袴を女性が着用するようになったのは

明治初期のことだそうです

 

当時は批判の対象になっていたそうですが、

明治30年実践女学校の制服として採用されたのがきっかけで

女子生徒の制服・式服として定着したといわれています

 

卒業式の中でも特に不思議なのが、

女子生徒が好きな男子生徒から制服の第二ボタンをもらうという風習

なぜ、第二ボタンなのでしょうか

 

説が3つあるそうです

1、学生服のボタンには1番上が自分、2番目が一番大切な人

3番目が友人、4番目が家族という意味がある

 

2、第二ボタンは心臓に近い位置にあるため【ハートをつかむ】という意味がある

 

3、戦時中、大事な人へ形見として軍服の第二ボタンを渡す風習があった名残

 

振り返ると、当時の思い出が甦ってきますね

ご卒業を迎える方々、おめでとうございます