ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

しゃっくりの原因と止め方

おはこんばんにちは、GEクリエーションです

急に出てきて、急にとまる「しゃっくり」。

一度出始めると、自分の意志ではなかなか止めれず困った経験をされた方も

多いのではないでしょうか???

今回は、この謎の多い「しゃっくり」について迫って見たいと思います。

しゃっくりの種類

(1)中枢性しゃっくり

 脳や脊髄の神経など体にとって大切な神経が集まった場所。

 中枢神経が刺激されることによって起きるしゃっくり。

 脳腫瘍に脳卒中アルコール中毒など病気の症状として起きるそうです。

(2)末梢性しゃっくり

 中枢神経から伸びている筋肉にくっついて細かい神経線維。

 末梢神経が刺激されることによって起こるしゃっくり。

 肺炎や気管支喘息などが原因で引き起こされると言われています。

(3)横隔膜刺激によるしゃっくり

 胸とお腹の間にある膜状の厚みのある筋肉。

 横隔膜が刺激されうことによって起こるしゃっくり。

 俗にいう一般的なしゃっくりのことです。

 

(1)(2)は病気が原因で引き起こされることも多いそうです。

今回は(3)の一般的なしゃっくりについて迫ります。

 

しゃっくりが出る原因

しゃっくりが出るのは、横隔膜が痙攣を起こしているからです。

では、なぜ痙攣を起こすのでしょうか?

 

実は、現在の医学でもまだよく分かっていないそうです。。。

何らかの刺激によって横隔膜の痙攣が引き起こされるのですが、

そのきっかけは人によってそれぞれ異なるからです。

 

しかし、どんな時に「しゃっくり」は起きやすいのか。これは、

ある程度の例があるのでそれを紹介します。

【しゃっくりが起きるきっかけ】

  • 暴飲暴食、早食いや一気飲みをしてしまう
  • 香辛料、アルコールを摂取する
  • 大笑いする、急に大きいor高い声を出す
  • 急に冷たい水を浴びたり押されたりなどして驚く

しゃっくりの止め方

しゃっくりを止めるには痙攣を治めて、

横隔膜のリズムを正常に戻してあげる必要があります。

 

しかし、”すぐに止めれない!!!” これがしゃっくりの厄介なところです。

 

ただ、横隔膜にショックを与えてあげると痙攣が治まることもあるので、

「すぐにでも止めたい!」って方は試してみては如何でしょうか???

※自己責任でお願いしますw

【しゃっくりの止め方

  • 誰かに頼んで驚かしてもらう
  • 鼻の奥に何かを入れてクシャミをする
  • 息を止めながら水を一気飲みする
  • 手で舌を強く引っ張ってみる
  • 10秒限界まで息を吸って息を止めてから10秒限界まで息を吐く

ーーーー

調べていくと、しゃっくりのギネス記録というのにたどり着きました。

Wikiにも載っている情報ですが、これによると

しゃっくりのギネス記録保持者は68年だそうです。

 

正直、目を疑いましたwww

68年って。。。。。。。。。。。。。lol