ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

文化の日

みなさんこんにちは。

明日から11月です。あっという間に、今年も残すところ2ヶ月。早いものです…。
少しずつ寒くなってきていますので、体調を崩されないようお気を付けください。

さて、11月の祝日といえば、文化の日(3日)と勤労感謝の日(23日)ですが
今日は文化の日についてのお話です。


文化の日とは

国民の祝日の一つで、昭和23年(1948年)に制定された国民の祝日に関する法律によって文化の日とされました。
「自由と平和を愛し、文化を薦める。」祭日と定められています。
これは、昭和21年(1946年)のこの日に、戦争放棄主権在民基本的人権を宣言した新憲法が公布されましたが、これを記念して平和への意思を基盤とする文化を発展、拡大させようというのがその趣旨となっています。

以前、この日は明治天皇の誕生日で明治節と呼ばれていましたが、文化の日明治節とは関係なく定められました。
この日は文化の発展に功労のあった人々に文化勲章が授与され、また文化功労者および各種褒章の受賞者の伝達式などが行われています。

文化勲章は昭和12年(1937年)に制定され、紀元節(2月11日)、天長節(4月29日)などに表彰式が行われてきましたが、戦後の昭和23年以降は、11月3日の文化の日に贈られることとなりました。


文化の日のイベント

・日本各地の博物館、美術館の無料イベント
 文化の日は、通常は有料の博物館や美術館が無料開放されるところがあります。
 (完全無料や一部無料など、施設によって様々です)

文化庁「メディア芸術祭」
 平成9年度(1997年)より毎年行われています。
 アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバル。

・酉の市
 文化の日とは少しずれますが、日本各地にある鷲神社(おおとりじんじゃ)で毎年11月の酉の日に行われる行事です。
 「江戸三大酉の市」として、有名なのは浅草、新宿花園、府中です。
 「酉の市」は、熊手の他、農具なども売り出され、江戸時代から商人や農民など、人々に広く愛される行事です。

・全日本剣道選手権大会
 トーナメント方式で男子剣道日本一の選手を決める大会。
 優勝者には天皇盃が授与され、最も栄誉ある剣道大会として位置付けられています。


芸術の秋、スポーツの秋と、いろいろありますが
この機会にお出かけされてみてはいかがでしょうか♪