ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

リーダーシップ

みなさんこんにちは

緊急事態宣言が伸びる可能性が高い中、

自粛や休業、医療従事者などのソーシャルワーカーの方々

それぞれのできる事をやり

乗り切らなければならない状況が続いています

 

国政としては、

遅いといわれる中でも毎日、

国民の為に試行錯誤している方々に感謝もしつつ

できる事をやっていきましょう

 

自治体でも支援策をめぐって試行錯誤が始まっているようです

徳島市では独自の支援策として、

休業や客足の減少で収益が悪化した中小企業に10万円支給

ひとり親家庭には子供一人当たり2万円を給付

それぞれ5月中旬、6月中旬から支給するそうです

 

宮城県富谷市では、

一律10万円の給付金に向け、5月1日、各世帯の申請書類が発送されるそうです

5月7日から申請の受付が始まり、

翌週から順次振込みが行われるようです

 

兵庫県明石市では生活に困窮している世帯など

一部世帯を優先して5月1日に給付を行うそうです

 

自治体のリーダーが主導となり、

お住まいの方々の為に日々動いてくれているようです

なおさら個人でできる事を精一杯やっていかなくてはなりませんね

 

 

 

 

匿名寄付

みなさんこんにちは

シャープでは自社工場で生産したマスクを

自社サイトで個人向けに販売を開始しました

 

お一人様 50枚入り1箱限り

購入日を含めて3日間は再購入が出来ない仕組みになっている

 

本日から5月10日(日)までは、

毎日午前10時頃に在庫を補填します

ご注文翌日以降の弊社営業日に発送するようです

 

送料が全国一律で660円(税込)であるようです

 

マスクの確保が困難な方にとっては

ありがたい機会になりそうです

 

長野県岡谷市では20日

匿名の人からマスク3,000枚の寄付があったと発表しました

 

同日、秘書広報課を訪れた人が

マスクです。困っているでしょうから

市でお役立てください」と告げ、段ボール2個を渡したそうです

 

職員が名前を聞こうとすると、

「匿名でお願いします」と立ち去ったそうです

 

昨今のニュースの中では、心温まるニュースですね

いつかこんな事が出来るようになりたいものです

 

STAY HOME

みなさんこんにちは

緊急事態宣言が出てから

日本の感染者数も日に日に増しています

 

著名人も

「STAY HOME」の言葉と共に

この事態を日本国民へ届けようとしてくれています

 

医療現場では、

報道されていないような事態になっているかもしれません

 

医療関係者の方々には頼りきってしまっている事ばかりですが、

今こそ個人でできる事を実行しましょう

 

STAY HOME

感染しない、うつさない、命を守るを合言葉に

プロジェクトも出来ているようです

 

情報を即座に収集できる世の中で

最悪の事態に陥らない為にもできる事は多くあります

 

非常事態宣言が遅い、保証が少ない、

国が悪い、首相が悪いなど、

誰かを批判する事よりも今できる事を助け合ってやっていく!

それが重要なのではないでしょうか

 

大切な誰かを守る為に、

平穏な世の中を取り戻す為に、

 

気の合う仲間や、友人と気兼ねなく

食事や遊びに出かけられる時の為に

今できる事はSTAY HOME!!

 

できる事を精一杯やって

この状況を乗り越えましょう!!

マスク2枚

みなさんこんにちは

新型コロナウイルスの影響が

日に日に広がっている中で新たな政府の動きがありました

 

「マスク2枚を全世帯に配布」

新型コロナウイルス特措法に基づく

制作対策本部で安倍晋三首相が表明しました

 

再来週以降から

東京都などの感染者の多い都道府県から順次届けるようです

 

需要が急激に拡大し、店頭では依然として品薄

手に入り辛い状況が続いている事への対応のようです

 

マスクの常備が無く、予防が出来ずに困っている方もいます

早く元通りになる事を願うばかりです

 

薬局には長蛇の列が連日見られる中で、

埼玉新聞のニュースでは、

マスクを無償で譲ってもらった心温まるエピソードを掲載していました

 

店頭には手作りマスクの作り方を案内している動きも進んでいる

多くの知恵と工夫でこの苦境を乗り越え、

世界全体が日常を取り戻せる日まで頑張りましょう

 

 

 

ヤングケアラー

みなさんこんにちは

「ヤングケアラー」という言葉を知っていますか

 

ヤングケアラーとは

「介護する10代」という意味であるそうです

通学や仕事をしながら家族を介護してる15~19歳の子供のことです

 

毎日新聞の記事では、

2017年時点で全国に推計3万7,100人もいる事が調査で判明したとありました

そのうち、1万2700人は週4日以上介護している現状のようです

 

週に1~3日と回答したのは、9800人

月に3日以内と回答した人、7200人

通学中と答えた子供の3割強が週4日以上介護をしているようです

 

総務省の調査では15歳以上が対象ですが、

一部自治体や研究者の調査で14歳以下の小中学生にも

一定のヤングケアラーが存在する事が確認されているようです

 

介護を行う事で進学や就職を断念するなど

子供の将来を左右してしまう事例もあるようです

 

高齢化社会が進む中では、

老々介護などの状況も増えています

 

子供達の負担を減らせるように政府や地域で

協力していけるといいですね