ジーイークリエーション

ジーイークリエーションがお送りする『ぷちブログ』

『今ない未来は自分で創る』日々の気付き、ちょっとした疑問、役立つ情報等を浅く・広く発信するブログ

4月1日

みなさんこんにちは

今日から新年度が始まりました

お花見の陽気になってきましたね

 

よく「早生まれ」のという言葉を耳にしますが、

早生まれの人っていつからいつまでの人が知っていますか

実は、民法学校教育法の2つの法律が関わっているそうです

 

民法では、

人が年を取るタイミングは、「誕生日当日ではなく誕生日前日の深夜12時」

と規定されています

学校教育法では、

「子女が満6才に達した翌日以降における最初の学年の初めから学校に行く」

と定められています

 

つまり、

◯早生まれの人(1月1日~4月1日生まれ)

◯遅生まれの人(4月2日~12月31日生まれ)

となるそうです

 

同年生まれの内、1月1日から4月1日に生まれた人は1年早く小学校に入学する

だから【早生まれ】なのです

 

4月1日生まれと4月2日生まれ

たった1日で学年がかわってしまうのはこのような法律の定め

によるものなのです

 

すっかり春らしくなってきた新年度、

新たな気持ちで過ごして下さいね

東京の桜開花宣言

みなさんこんにちは

本日、気象庁が東京の開花宣言を発表しました

 

東京都の靖国神社の標本木に5~6輪の桜が咲くと

東京の開花宣言になるそうです

本日、3連休の最終日に気象庁8輪の桜を確認し、

開花を宣言しました

 

桜の名所では早くもお花見をされる方で賑わう様子もあり、

満開までにはまだ時間がかかりますが

お花見シーズン到来となりますね

 

東京の桜の開花宣言は去年より、

2日早く、平年よりも5日早い開花となりました。

 

東京の桜の名所の見頃は。。。

靖国神社     例年の見頃 3月下旬~4月上旬

千鳥ヶ淵公園   例年の見頃 3月下旬~4月上旬

浜離宮恩賜庭園  例年の見頃 4月上旬~4月下旬

明治神宮外苑   例年の見頃 4月上旬~4月上旬

芝公園      例年の見頃 3月下旬~4月上旬

アークヒルズ   例年の見頃 3月下旬~4月上旬

東京ミッドタウン 例年の見頃 3月下旬~4月上旬

戸山公園     例年の見頃 3月下旬~4月上旬

 

これから週末場所取りの争奪戦になりそうですね

みなさんはお花見シーズンをどちらでお過ごしになられますか

素敵なお花見を楽しんでください

卒業シーズン到来

みなさんこんにちは

今年もいよいよ卒業シーズンがやってきますね

 

通勤や通学中に着物姿の卒業生

気合のはいった服装に身をつつんだご両親

見かける機会も多くなりそうですね

 

卒業式といえば、卒業ソングです

みなさんはどのような卒業ソングを歌いましたか

 

最新の卒業ソングランキングではこのようになっています

 

1位  レミオロメン 『3月9日』

2位  いいものがかり『YELL』

3位  合唱曲『旅立ちの日に

4位  EXILE『道』

5位  コブクロ『桜』

6位  いきものがかり『SAKURA』

7位  ケツメイシ『桜』

8位  嵐 『旅立ちの朝』

9位  サスケ『卒業の日』

10位 ファンキーモンキーベイビーズ『卒業』 

 

数十年前と比べると、随分ランキングも様変わりしたようですね。

みなさんが歌った曲は入ってましたか

 

11位 川嶋あい旅立ちの日に

12位 AKB48『桜の栞』

13位 森山直太郎『さくら(独唱)』

14位 GReeeeN『遥か』

15位 福山雅治『桜』

     ・

     ・

22位 童謡・唱歌『仰げば尊し

 

なんと、かの有名な仰げば尊し22位!!

卒業の思い出と共に心に残る卒業ソング

世代で大き変わっていっているのですね

 

出会いと旅立ちの季節です

共に歩んだ仲間と素敵な卒業の思い出を作りましょう

 

桃の節句

みなさんこんにちは

3月3日はひな祭りですね

 

雛祭りとは、

毎年3月3日に雛人形や、桃の花を飾り、

白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りとされています

別名『桃の節句ともいいます

 

「女の子の健やかな成長を祈る」

という意味がある節句の年中行事です

 

遡ること、平安時代

御人形(ひいな)遊びと、

藁や紙で作った人型の人形に自分の厄や災いを写して

川や海へ流した行事が今の『ひな祭り』

言われているそうです

 

ひな人形がわが子を

様々な災いから守ってくれるということですね

 

雛祭りは別名『桃の節句

雛祭りの日には桃の花を飾り、

桃花酒を飲んだりしながらお祝いするのが一般的です

桃の木には邪気を祓い

長寿をもたらすとされています

さらに、たくさんの実をつけることから

子宝に恵まれるようにとの願いも込められています

 

今年の雛祭りも様々な思いを込めて

お祝いできるといいですね

 

 

漱石の日

みなさんこんにちは

2月21日漱石の日です

 

文部省が作家・夏目漱石『文学博士の称号を贈る』

と伝えたのに対し、漱石「自分には肩書きは必要ない」として、

1911(明治44)年の2月21日

博士号を辞退する旨を書いた手紙

時の文部省専門学務局長の福原鐐二郎氏に送ったことに由来するそうです

 

漱石という名前を付けたのには理由があるそうです

中国の故事に、

枕石漱水」という詩があります

流れに漱(くちすす)ぎ石に枕すと読み、

俗世間から離れて、川の流れで口をすすいで

石を枕として眠るような引退生活を送りたいという意味です

 

中国が晋の時代の孫楚(そんそ)という人が、

友人に「もう隠居したいんだ」という気持ちを伝えるために、

この詩を使って話をしました

しかしなぜか順番を間違えて漱石枕流と言ってしまったのです

 

これだと、

石で口をすすいで、川の流れを枕として生活をしたい

という意味になってしまいます

 

これを聞いた友人は、

「石で口をすすいで川の流れを枕にするとはどんな意味なんだ」
と、尋ねます。


つっこまれた孫楚(そんそ)は

「まちがえた」とは言えずに意地をはります

「石で口をそそぐのは、歯を磨くため
川の流れを枕にするのは水で耳の中を洗うためだよ」と



つまり負け惜しみを言ったのです

漱石枕流には負け惜しみ頑固者という意味があります

自分のことを変わり者と思っていた漱石は、

これをペンネームにしたと言われています

 

称号を受け取るにふさわしい人

だから文学博士を送られたのでしょうが

そんな肩書は必要としていない

もっと大事なものがある

肩書きではなく行動であり方を示しているんだといっているようですね